がん保険って必要?実際の保険24個の比較もしてみた
「がん保険って入るべきなの?」
国民病と呼ばれるほどっ患う人が多い「がん」という病気。
誰もが「いつかがんになるのでは?」と不安になる方も多いでしょう。
「がん保険」に入ることで、がんと診断されたときや入院や通院のときに保険金がもらえます。
しかし、がんの治療って保険に入るほど高額なのでしょうか?
そこで今回は、がん保険の特徴や必要性、実際にどんな保険があるかご紹介します。
がん保険とは
がんと診断されたときや入院、通院、治療の時などに保険金を受け取れるのががん保険です。
診断時は一時金としてまとまったお金が受け取れ、入院や通院の時は日数に応じて受け取れる金額が変わります。
商品によっては、条件を満たすと診断給付金を複数回もらえたり、治療費を実費で補償したり、がんにかからなかったら保険料が戻ってくるなど様々です。
また、がん保険は大きく分けて定期タイプと終身タイプに分かれます。
終身タイプの方が保険料が少し割高ではあるものの、保障が一生涯続くのでおすすめです。
がん保険における注意点
注意点の1つとして、契約直後90日間は保障が受けられないことが挙げられます。
心配な方は、この免責期間が設けられていないがん保険を選んでも良いでしょう。
この他にも、保険金の支払い条件が厳しく、がんにかかっても受け取れないか減額の可能性があります。
例として、一般的にがんと呼ばれる「悪性新生物」の一歩手前の状態である「上皮内新生物」と診断された場合、保険金が減額されて給付されるのがほとんどです。
契約の前には支払い条件をきちんと確認しておきましょう。
がん保険は必要か?
日本は国民健康保険により医療費は3割負担で済みます。
さらに高額療養費制度のおかげで、年収約370万~約770万円の方であれば月々の医療費上限は10万円前後にまで減るのです。
つまり、月々の出費が10万円増えた場合に生活が困難になることが予想されるならがん保険に入るべきでしょう。
厚生労働省のデータによるとがんによる平均入院日数は20日前後ですので、最小限の保障でも十分かもしれませんね。
実際のがん保険一覧
それでは実際にどんながん保険があるのか見てみましょう。
2018年5月時点で見つけられたものを全部で24個載せてあります。
※保険料例は特に記述がない限り、30歳男性、がん診断給付金100万円、入院給付金日額1万円、特約なしで計算。
契約可能年齢 | 保障内容 | 保険料例※ | 付加できる特約 | その他 | |
アクサダイレクトのがん終身 | 満20歳~満69歳 | 診断:50万円~200万円(女性プランは上限100万円) 入院:1日につき5,000円~2万円(女性プランは上限1万円) |
1,710円/月
(終身払) |
抗がん剤治療特約 がん手術給付特約(終身型) がん先進医療特約 がん退院療養特約(終身型) 女性がん入院特約 がん無事故給付特約 |
医師や看護師などにいつでも相談可能。 |
アクサダイレクトのがん終身[女性プラン] | 2,100円/月
(終身払、女性) |
女性がん入院特約 がん手術給付特約(終身型) がん先進医療特約 がん退院療養特約(終身型) (上記4つの特約は必須) 抗がん剤治療特約 がん無事故給付特約 |
女性特有のがんに特化したプランです。 | ||
アクサダイレクトのがん定期 | 男性:満20歳~満69歳
女性:満20歳~満49歳 |
650円/月
(保障期間10年) |
がん手術給付特約(定期型) がん先進医療特約 がん退院療養特約(定期型) |
30歳男性の場合、すべての特約を付けても月額保険料は1,000円を下回る。 | |
終身ガン治療保険プレミアムDX | 満6歳~満80歳
(インターネット経由で申し込む場合は満20歳~) |
所定の治療を受けた時に月額10万円~30万円 | 1,580円/月
(基準給付月額20万円における最安プラン、終身払) |
ガン先進医療特約 ガン診断特約 ガン入院特約 ガン手術特約 ガン通院特約 ガン緩和療養特約 ガン診断後ストレス性疾病特約 悪性新生物保険料払込免除特約 ガン長期入院時差額ベッド保障特約 |
プランの設計自由度が高い。 |
がん保険 ダブルエール | 20歳~70歳 | 診断:100万円~300万円 | 1,209円/月
(終身払) |
治療サポート給付金 がん収入サポート給付金 がん先進医療給付金 |
「上皮内新生物」と診断された場合は給付金額が半減。 |
がん保険Believe [ビリーブ] | 0歳~75歳 | 診断:100万円 入院開始:50万円 入院1日:1万円 手術:20万円 10日以上継続入院後の退院:10万円 |
2,580円/月
(終身払) |
がん先進医療特約(必ず付く) がん通院特約 |
各種サポートサービスを無料で受けられる。 |
SBI損保のがん保険(自由診療タイプ)(がん治療費用保険) | 20歳~74歳 | 診断:100万円 入院:治療費を無制限に補償 通院:治療費を1000万円まで補償 |
970円/月
(保障期間5年) |
– | – |
新がんベスト・ゴールドα | 0歳~80歳 | 診断:50万円~300万円 | 1,799円/円
(終身払) |
上皮内新生物診断給付金特約 がん治療給付金特約 悪性新生物診断給付金割増給付特約または悪性新生物初回診断一時金特約のどちらか がん先進医療特約 がん疼痛ケア給付金特約 女性がんケア特約 がん手術特約 |
各種サポートサービスあり。 |
楽天生命 ガン診断プラス | 20歳~79歳 | 診断:100万円~300万円(上皮内新生物は10万円~30万円) 治療給付金;100万円(年1回) 入院:5万円 |
2,170円/月
(終身払) |
先進医療特約 | – |
あなたを支えるガン保険 Next [ネクスト] | 20歳~70歳 | 診断:300万円~500万円 | 3,354円/月
(300万円コース、終身払) |
– | 診断給付金だけのシンプルながん保険 |
自由に使えるガン保険プラス | 20歳~70歳
(定期の場合は55歳まで) |
診断:1口100万円 | 1,118円/月(終身、給付金100万円あたり)
767円/月(65歳まで定期) |
– | |
アクサの「治療保障」のがん保険 | 5歳~75歳 | 手術・放射線治療:20万円 化学療法・がん疼痛ケア:10万円 |
1,190円
(基本給付金額10万円、保障期間10年) |
上皮内新生物治療給付特約 ガン先進医療給付特約 ガン入院給付特約 指定代理請求特約 |
契約時からすぐに保障が始まる。 |
アクサの「収入保障」のがん保険 | 20歳~60歳 | がん収入保障年金 死亡給付金 遺族収入保障年金(全て80万円~120万円) |
3,684円/月
(年金額120万円×5年) |
第1回年金倍額支払特則 指定代理請求特約 |
– |
がん治療支援保険 NEO[無配当] | 0歳~75歳 | 診断:100万円(初回は+100万円) 入院日額:1万円 手術:20万円 治療:10万円 通院日額:1万円 |
4,387円/月
(充実プランJタイプ、通販プラン、終身払) |
悪性新生物初回診断特約 がん手術特約 抗がん剤治療特約(10年で更新) がん通院特約 がん先進医療特約(10年で更新) 悪性新生物保険料払込免除特則 |
保険料は左記の特約を全て付加した場合の金額。 |
がん診断保険R | 0歳~50歳 | 診断:100万円~200万円 健康還付給付金:70歳における保険料払込総額-受け取った診断給付金 |
3,074円/月
(終身払) |
悪性新生物初回診断特約 がん入院特約 がん通院特約 がん手術特約 抗がん剤治療特約 がん先進医療特約 |
使わなかった保険料が戻ってくる、つまり掛け捨てじゃない。 |
自由診療保険メディコム(新ガン治療費用保険) | 満6歳~満74歳
(90歳まで自動更新) |
診断:100万円 通院:治療費を最大1000万円まで補償 入院:治療費を無制限に補償 |
1,430円/月
(保障期間5年) |
– | がん治療費の実費を補償してくれる。 |
生きるためのがん保険 寄りそうDays | 満20歳~満85歳 | 入院:日額1万円 通院:日額1万円 手術・放射線治療:20万円 |
4,930 円/月
(終身払) |
抗がん剤治療特約 がん先進医療特約 |
過去にがんになった経験があっても入れる。 |
生きるためのがん保険Days1 | 満0歳~満85歳 | 診断:50万円(+特定診断50万円) 入院:日額1万円 通院:日額1万円 手術・放射線治療:20万円 |
3,394円/月
(スタンダードプラン、終身払) |
抗がん剤・ ホルモン剤治療特約 がん先進医療特約 診断給付金 複数回支払特約 特定保険料 払込免除特約 |
レディースプランあり。 |
こだわりガン保険 | 満0歳~満80歳 | 診断:100万円(所定の状態だと200万円、上皮新生物だと50万円) ガン克服サポート給付金50万円 |
2,308円/月
(スタンダードプラン、非喫煙者保険料率適用) |
ガン入院特約 ガン通院特約 抗ガン剤治療特約 |
付帯サービス「メディカルリリーフ(プラス)」がある。 |
ガン保険 ガードエックス | 満18歳~80歳 | 治療:100万円 | 1,788円/円
(シンプルプラン、終身払) |
がん先進医療(10年更新) がん通院 がん診断 がん入院 |
– |
がん保険(ソニー生命) | 0歳~75歳 | 診断:100万円 入院日額1万円 手術:10万円~40万円 退院:30万円 がん死亡:100万円 がん以外で死亡:10万円 |
6,880円/円
(契約年齢35歳、60歳まで払込、終身保障、低解約返戻金特則あり) |
特定疾病診断給付金特約 抗がん剤治療特約 先進医療特約 保険料払込免除特約 |
定期タイプ、がんによる入院・死亡保障に特化したプランもあり。 |
&LIFE 新がん保険α | 0歳~75歳 | 入院日額1万円 手術:20万円 |
4,336円/月
(終身払、全ての特約込み) |
ガン診断給付特約α ガン治療通院給付特約(無解約返戻金型) ガン先進医療特約α 在宅療養給付特約α ガン死亡保障特約α |
– |
ANA 明日へのつばさ がん保険 | 20歳~65歳 | 診断:100万円 入院日額1万円 手術:5万円~10万円 放射線治療:10万円 通院日額5,000円 退院:10万円 |
670円/月
(5年更新) |
– | ANAマイレージクラブ会員とその配偶者が契約可能。 |
楽天ミニ保険 | 20歳~69歳 | 診断:5万円 | 無料 (保障期間1年) |
– | 楽天カード所持・楽天会員ランク「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」のいずれかであれば契約可能。 |
保険料の安さで見ると、「自由に使えるガン保険プラス」あたりが良いでしょう。
定期タイプであれば「ANA 明日へのつばさ がん保険」が割安ですが、ANAマイレージクラブ会員である必要があります。
また、「楽天ミニ保険」であれば保障内容は不十分である者の無料で加入できます。
まとめ
国民病と呼ばれるほど患者の多いがんに備えられるがん保険。
しかし保障内容を欲張ってしまうと、無駄に保険料を払うことになるので慎重に検討しましょう。